幻の豚・アグー
ダブル台風の影響で北部の海も荒れている今日この頃、みんな美ら海水族館に行くんでしょうね。
どうも、小原です。
そんな海や天気が荒れてるときは、美ら海水族館がとんでもないことになりますので
そういう時はB級的施設をお勧めします!
今回のオススメは名護市の山奥にある
「アグー村」です。
まずアグーとは
約600年前に中国から渡来したとされ、沖縄で飼育されてきた在来種の黒い豚です。第二次世界大戦中や戦後、西洋品種が導入され交配が進んだことから、その数はどんどん減り、ほぼ絶滅したとされていました。
しかし、約30頭ほど残っていたアグーを見つけ約10年かけて「戻し高配」を繰り返し現在は約300頭ほど飼育されているそうです。
とにかくメチャクチャ希少な豚、ということがお分かりいただけたでしょうか?
そんな豚様にふれあい、ここでしか売っていない豚グッズなども購入することが出来る「アグー村」行かないなんて信じられません。



食事やお土産を買うだけなら、入園料はかかりません。
食事、最高にうまかったです!

とんが丼 ¥700
結構ボリュームあります!

一番人気 とんかつ定食 ¥1500
一口食べてから写真を撮り忘れてるのに気づきました・・・
2階はミニ豚資料館

何故か鹿野のはく製が・・・

アグー館で入園料を払って奥へ進むと

屋根のない青空トイレがあります。
真の野生は壁なしでするので、まだ配慮されてると言っていいでしょう!
※普通のトイレも完備されてます
そしていよいよアグーの登場!

この上から¥100でエサを購入し、筒からあげるとこんな感じになります。
そしてランウェイの奥に行くと


出ました!巨大なオスのアグー!(6才)
マジででかいっす!スクーター位ありました。
更に奥へ進むと・・・

ヤギ!?

シンプルに犬!(なぜ??)
そしてアグー村のアイドル・メス豚のビスコちゃん(4才)♡

おっことぬし様ばりの貫禄ですが、なでたり触ってもぜんぜん嫌がりません。
むしろ芸を披露してくれました!
同じ柵の中には生後3週間の子豚もいました。

駐車場には与那国馬もいたので動物と触れ合いたい方は是非アグー村で癒されてください。

ただ小さい幼児を連れて行くと、マジのギャン泣きをされるので注意が必要です!
アグー村
おススメです!
この記事へのコメントはありません。